凹凸書字教材シート
目からの刺激だけでは弱いと感じる子に、盛り上がったガイド線も使って触覚の刺激もプラス
ドリルで「つまずき」を見つけたら、シートでの詳細な学習に移りましょう。凹凸書字教材シートは、評価シートが多く、ドリルよりも細かく段階付けがされています。
各シート5枚入りなので、毎日の学習や、学習教室などグループでの使用も可能です。苦手なところを重点的に練習できるように、1種類ずつばらばらに購入することもできます。

凹凸書字教材シート 商品一覧
なぞり書き編
文字を書くことに必要な、左から右、上から下への直線や、文字のつくりに多い形の基本的な練習と、手先の器用さ・なめらかさをアップさせるための曲線の多い図形の練習に使用します。
模写編1
丸や横線、縦線で構成されるさまざまな図形を模写する練習に使います。文字を書けるようになるために必要な、線や形を真似して書く力を、段階を追って育てます。書き順は文字を書くことを目的とした書き順になっています。
模写編2
模写編1で、丸や十字、四角が書けるようになったら使用します。斜め線を含む線や図形の練習ができます。文字を書けるようになるために必要な、線や形を真似して書く力を、段階を追って育てます。
ひらがな編
ひらがなのなぞり書きと模写の練習に使います。あいうえお順に学習するのではなく「い」「り」「に」のような、縦と横の線だけで構成されるシンプルな形のひらがなから、難易度別のシートで段階を追って練習します。