<できるびより発達支援研修会2025>in 大阪府大阪市 2025年11月23日(日)開催
<できるびより発達支援研修会2025>in 大阪府大阪市 2025年11月23日(日)開催
2025/09/02
2025年6月に達成したクラウドファンディングプロジェクトにより、大阪府大阪市で無料の発達支援研修会を開催することになりました。

お手本の動きとタイミングやリズムがずれる、ボタンに苦戦する、字が雑、マス目からはみ出してしまう、運動への苦手意識がある…といった悩みのある子どもはいませんか?
そんな「ちょっと不器用」な子どもたちが、もっと楽しく生活できるように、DCD(発達性協調運動症)についての理解を深め、身近な場所で身近な方々ができるアプローチについて考えてみましょう。
保育や教育、療育関係者の皆さま、保護者の皆さま、ぜひご参加ください。
演 題: DCDがある子どもの理解と支援
~運動の不器用さがある子どもの楽しい生活に向けたヒント~
講 師: 東恩納 拓也先生
東京家政大学 健康科学学部 リハビリテーション学科 講師/
博士(医学)/作業療法士/特別支援教育士SV
日 時: 2025年11月23日(日) 13:30~15:00
会 場: 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター) 4階 大会議室1
参加費: 無料
定 員: 65名(申込先着順)
申 込: https://forms.gle/z5UHYYmKYaToHwmw8
【同時開催】
<できるびより支援教材・グッズ体験会>

読み書きが苦手な子でも取り組みやすい教材や、手先が不器用な子でも使いやすい文房具や道具を一堂に集めて紹介。見てさわって試して体験して!お気に入りを見つけてください。こちらも参加無料!予約は不要です。
開催時間: 11:00~16:00
開催会場: 4階 中会議室3(研修会場のとなりの部屋)