【できるびより支援教材・グッズ体験会】とは?
子どもたちが使いやすい教材や文具・道具を、実際に見て、触って、体験して、より使いやすいものを見つけてもらうことを目的とした展示会です。
だれにでも苦手なことはある
<できるびより支援教材・グッズ体験会>の始まりは、凹凸加工が特徴のできるびよりの教材たちを、直接見て触って試し書きしてもらいたい、との思いで始めた、地元・東京都荒川区でのイベントでした。その後、地域のペアレント・メンターさんの協力を得て、便利な文具やグッズも一緒に展示するようになりました。
だれにでも苦手なことはある。
大事なのは、個々の学び方に合った使いやすい教材や苦手をカバーしてくれる便利な道具、応援してくれる人に出会うこと!
この言葉をコンセプトに、入場無料、予約不要で、誰もが気軽に立ち寄れる体験会としています。
<持参している教材や文具・道具一覧>
子どもたちの苦手に着目した教材や便利な文具・道具をセレクトして展示、一部の商品を販売しています。(会場により販売出来ない場合もあります。)また、展示してあるものは撮影OKです。
●書くのが苦手 握りやすいえんぴつ 消しやすい消しゴム 書きやすい下じき えんぴつの持ち方補助具 色が濃く出る色えんぴつ 運筆力を育てるドリル マス目に収めやすいノート 消しやすいノート 自分の名前のドリル
●読むのが苦手 リーディングルーラー カラーバールーペ カラーページオーバーレイ 音声付き教科書 拡大教科書 ●ひらがなが苦手 難易度順のひらがなドリル はみ出しに気付くドリル
●漢字が苦手 さわって感じる漢字ドリル 唱えておぼえる漢字カード 読みがなを書くスペースが広いノート ●計算が苦手 分数タワーブロック 九九のプッシュポップ ひっ算がしやすいノート 横軸が分かりやすい方眼ノート
●切るのが苦手 切りやすいはさみ 握るだけ・押すだけのはさみ 安全に配慮されたカッター ●定規やコンパスが苦手 すべりにくい定規 大きい定規や分度器 目盛りが読みやすい定規 ずれにくいコンパス
●リコーダーが苦手 補助シール 押さえやすいリコーダー ●なわとびが苦手 にぎりやすいなわとび とびやすいなわとび ●準備が苦手 忘れものチェッカー
●整理整とんが苦手 使いやすい連絡ファイル 中身が見える筆箱 タブレットが入るランドセルカバー ●気持ちの切り替えが苦手 タイマー/砂時計 ●大きな音が苦手 デジタル耳せん ●その他 はみ出しづらいぬりえ 折りやすいおりがみ 手先トレーニンググッズ 視覚支援カード
書籍コーナーには、発達支援に関するさまざまな書籍を展示して紹介しています。
こちらは立ち読み自由!表紙の撮影はOKですが、本文の撮影はご遠慮ください。
一部の書籍は会場で販売しています。
この体験会は、多くの子どもたちが、実際に教材や文具・道具を見て触って体験して、自分がより使いやすいものを見つけてもらうことが目的です。また大人の支援者さんたちも「こんな便利なものがあるのね!」と知っていただき、支援の現場で適切に活用し、子どもたちの「できた!」をアシストする支援につなげていただけたらと思っています。
私たちのブランド名「できるびより」は、「できた!」が増えていく素敵な毎日、という意味で名付けました。
子どもたちの「できた!」を一つでも増やせるよう、子ども発達支援のコミュニティの輪を広げ、すべての子どもたちの生活が豊かになる社会を目指して歩んでまいります。